2009年02月03日

グリーティングカードでの暑中見舞い

最近は携帯電話やインターネットの普及で、メールをする人の数は増えていますよね。
そんな中、グリーティングカード・サービスはとても人気があるサービスとなっています。
グリーティングカード・サービスとは、年賀状や暑中見舞いなどの季節の挨拶、クリスマスやお誕生日などのお祝い事、またお礼を伝えたい時などに、グリーティングカードと呼ばれるインターネットのあいさつ状に様々なメッセージを添えて送るサービスです。
あるアンケートによると、ハガキよりもこのようなグリーティングカードなどのサービスを使ってネットで挨拶する人の数は年々増加傾向にあるようですよ。

各社、様々なグリーティングカードの無料サービスを行っていて、受け取る側もインターネットに接続できる携帯電話やパソコン、メールアドレスがあれば無料で見ることができます。送信日と時間帯を指定することもできるので、忙しい人でも忘れずに送ることができますよね。

最近では音声付の動画やFLASH機能を使ったBGMなど、色々なカードの種類が揃っていて、どれにしようか迷ってしまうほどです。

親しい友人や、気の置けない知人などに送るのなら、このようなグリーティングカード・サービスは大いに活用できるサービスといえますね。ですがやはり、目上の人や仕事上で付き合いのある人などに対してはこのようなネットでの挨拶は避けた方が良いでしょう。
ハガキの方が、敬意を表す意味が含まれている印象を受けますよね。
グリーティングカードは親しい間柄だけ、と覚えておきましょう。
  


Posted by takeru63  at 03:01暑中見舞い

2009年02月03日

絵手紙で暑中見舞い

年賀状と同じく、暑中見舞いを送るなら、自分らしさをアピールしたものにしたいですよね。
パソコンで色々な素材を組み合わせてオリジナルのハガキを作るのも良いですが、自分らしさを出すなら、やはり手書きにこだわってみましょう。

手書きといえば、最近流行っている「絵手紙」に挑戦してみてはいかがでしょう。
絵手紙は、書家を目指していた小池邦夫さんが、1978年に雑誌に発表したのがきっかけで世に知られるようになりました。
その名の通り、絵のある手紙という意味があります。
素敵な絵手紙は、手紙としてだけではなく、お部屋に飾ればインテリアとしても活躍できます。
決まった書き方や形式はなく、思ったことを自由に書けば良いそうですよ。

でも自分には絵心もなく、不器用だから・・・と思う人も多いのではないでしょうか。ですが諦めないでくださいね!
確かに絵手紙の絵は、とても芸術性にあふれて難しそうな印象を受けますが、絵手紙は以外と簡単にできます。小さな子供でも、書くことができますよ。
親子で挑戦すれば、夏休みの良い思い出ともなりますよね。

下手でも良い、という大きな気持ちをもって、ハガキからはみだすくらいに大胆に書いてみましょう。
少し失敗したかな、と思うくらいの作品の方が、良い味を出すものなのです。

暑中見舞い用としてなら、夏を表現するビールや花火、夏野菜や夏に咲く花、涼しげな和食器などを被写体として選びましょう。
「暑中お見舞い」と一言添えるだけでも良いですし、被写体から受けた印象をそのまま書いても風情があるものになるでしょう。
楽しかったことや嬉しかったこと、感動したことなど、素直な気持ちを書けば良いですよ。
紙と筆から始められる絵手紙。
今年の夏は、是非チャレンジしてみてくださいね。  


Posted by takeru63  at 02:57暑中見舞い

2009年02月03日

クオカードで暑中見舞いを送ろう

梅雨があけると、暑中見舞いの季節ですね。
日頃の感謝の気持ちをこめて、何か品を添えて暑中見舞いを送りたい、と考えている人は、クオカードはいかがでしょう。

クオカードは、株式会社クオカードが発行する汎用型のプリペイドカードです。
利用できる場所は幅広く、セブンイレブンやローソンなど大手コンビニエンスストア、すかいらーくチェーンやデニーズなどのファミリーレストラン、一部ガソリンスタンドやマツモトキヨシなどでも利用でき、とても便利なカードです。

そんなクオカードに好きなメッセージを入れるサービスがあることをご存知ですか?
レディメイドカードと称するクオカードは、好きなデザインを選んで気持ちのこもったメッセージを添えることができます。
暑中見舞いとしてなら、ハガキに書くように暑中見舞い用のメッセージを添えることができますよ。デザインの種類も豊富なので、お店でチェックしてみてくださいね。

もっとオリジナル感を出したいなら、ハッピーメイドカードがおすすめです。
2008年4月から、1枚からでも注文できるようになりましたよ。
自分だけの写真やイラストを使っても良いですし、サイト上にある画像から好きなものを選んでも作ることができます。
結婚の報告や出産の報告を兼ねた暑中見舞いなら、写真を入れて作成すると良いですよね。

クオカードは、500円券~10000円券まで揃っています。
単価は、レディメイドカードなら500円券で1枚619円~、ハッピーメイドカードは500円券で1枚950円~になりますが、注文枚数によって異なりますので、お店やサイトでチェックしてみましょう。
  


Posted by takeru63  at 02:52暑中見舞い

2009年02月03日

ハガキの宛名の書き方

今年の夏は、是非暑中見舞いを送ってみましょう。
親しい人ならインターネットを使ったグリーティングカードによる挨拶でも良いですが、やはりハガキを使ったオリジナルの暑中見舞いは「一手間かけている」といった好印象を受けますよね。

ハガキを使う場合、宛名の書き方にも気をつけてみましょう。
縦書きでも横書きでも、基本的にはどちらでも良いのですが、縦書きの方がフォーマルといった印象を受けますね。

相手の住所を書く時は、郵便番号を書く小さい2つの枠の中心に合わせて書くとバランスよく書くことができますよ。
他の都道府県に送る場合や目上の人に送る時は、面倒でも必ず都道府県名から書くようにしましょうね。住所を省略すると、自分ではそんな気はなくても、相手にとっては不快に感じてしまう場合があります。なるべく省略することは避け、正確にきちんと書くようにしましょう。
番地の数字を書く場合は、縦書きの時は漢数字を使うのが一般的です。
ビル名や会社名を入れる時は、住所より少し下げた位置に書きましょう。

社長や部長などの肩書きを書く場合は注意が必要ですよ。
肩書きに敬称をつけるのはNGです。
「社長様」「部長様」などとは書かないようにしましょう。
また、会社や部署に宛てる時は「御中」を使いますが、「御中」を使う場合は、個人名は入れません。
○○株式会社御中×××××様、といった書き方は間違いです。
会社名と個人名を入れる場合は、○○株式会社△△部 部長×××××様、といった書き方をしましょう。
また、○○株式会社御中△△部御中、などと御中を2度使うことも間違った言い回しになるので気をつけましょう。  


Posted by takeru63  at 02:48暑中見舞い

2009年02月03日

残暑見舞いの文例

暑中見舞いを送ろうと思っていたけど、時期を逃してしまうことってありますよね。
暑中見舞いを送る時期は以外に短いもの。梅雨が明ける頃から、立秋である8月7日頃までとされています。
出し忘れた!と思ったら、残暑見舞いに切り替えましょう。
最近の夏は、残暑の方が厳しい時もありますよね。少々夏ばて気味の時に、残暑見舞いを送り、大切な人を元気づけてあげましょう。

冒頭には「残暑お見舞い申し上げます」と記しておきましょう。
あとは、暑中見舞いと同じく、きまった形式はありません。相手のことを思いやる気持ちが伝われば良いのです。
とはいえ、上司や恩師に宛てるハガキなら、言葉には気をつけたいものですね。
良く使われる言い回しには以下のような文があります。

・残暑お見舞い申し上げます。
立秋とはいえ、連日の厳しい暑さに参っておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
・残暑お見舞い申し上げます。
このところ猛暑が続いておりますね。先生におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
・残暑お見舞い申し上げます。
立秋とは名ばかりで、このところ猛暑が続いておりますが、お元気でお過ごしのことと拝察申し上げます。

残暑見舞いに使える、キーワードもいくつかあります。
文面に取り入れてみましょう。
・夏の疲れが出る頃です。
・相変わらずの暑さが続いておりますね。
・立秋とは名ばかりのこの暑さ
・残暑の候
・残暑なお厳しい折から
・残暑がひときわ身にこたえるこのごろ
  


Posted by takeru63  at 02:44暑中見舞い